音楽や美術といった情操教育がないカンボジアの公立学校では、楽器や生の演奏に触れる機会がありません。
そこで、当NPO法人はEPA (下記※参照)とともに、現地政府機構「プレアヴィヒアオーソリティー」の協力を得て2018年2月に公立小学校で初めての美術授業を行いました。
私たちは、継続したカンボジア王国プレアヴィヒア州の支援活動を目指します。
※ EPA(エパ)とは?
Expand Possibilities in Artの略称。「アートで可能性を広げる」を理念に、2018年1月に金沢美大有志のメンバーで立ち上げ。継続した芸術教育支援活動を目指している。
【開催にあたって】
Music-Project with EPAはカンボジアに継続可能な音楽教育支援活動を行うプロジェクトです。
ほとんどの子供達にとって「初めての音楽教育」となる本プロジェクトは、現地政府機構「プレアヴィヒアオーソリティー」の協力を得て実施する運びとなり、音楽教育支援プロジェクトとしては初の試みとなっています。
芸術活動から学び育まれる「感性」や「創造性」は音楽だけの能力ではなく、未来ある人としての可能性を育くむ事に大きく影響すると考えます。
カンボジアの子供たちの未来の選択肢が増え、彼らの目に映る世界が色鮮やかに彩るはじめの一歩になることを願い、私達はカンボジアの子供たちに音楽体験を届けます。
【参加概要】
◯ 主催 NP0法人世界遺産プレアヴィヒア・モノづくりの会
共催 EPA代表 津村晃希
◯ 日程 2018年9月10日(月) ~9月17日(月)
◯ 定員 15名
◯ 参加締切 8月10日まで(参加申込フォームに申請)
◯ 参加費 参加費 67,000円+NPO法人会費 (事前払い)
- 後述参加条件参照
- カンボジアまでの交通費は含まれておりません。
- 用途:プロジェクト運営費現地での宿泊・移動・食事会の費用等
- 参加費は参加フォーム申請後、銀行振込のご連絡をさせて頂きます。
◯ 旅費 15,000円〜20,000円程度
- 現地費用の目安です(各個人での対応をお願いいたします)
- 用途:観光ビザ代・各自での食事・遺跡等の観光費・雑費等
◯ お支払い方法 銀行振込
※ 振込先はプロジェクト参加確定後、振込期日を指定し、ご案内いたします。
◯参加条件
- 当NPO法人の平成30年度 学生会員(1,000円)又は賛助会員(3,000円)に加入していただける方
※ 正会員に加入を希望される方は、お問い合わせ先までご連絡ください。
- 18歳以上の現役学生、教育関係者、社会人、将来支援で現地の定住やボランティア希望者など、子供たちと関わることが好きな方。(初海外の方も航空便取得から当スタッフがサポートします)
- 参加申込時に招待されるLINEグループに参加していただける方
- 現地までご自身の楽器を持っていける方
※楽器をお持ちでない方、音楽経験のない方もご参加いただけます。
◯ プロジェクトの目的
カンボジア王国プレアヴィヒア州の公立小学校における開発教育支援事業(音楽)の実施
◯ 大まかなスケジュール
9/10(月) カンボジア到着日(シェムリアップ国際空港)、シェムリアップ泊
9/11(火) 世界遺産アンコールワット観光 9/12(水) プレアヴィヒア州へ移動 9/13(木) 音楽教育プロジェクト1日目 9/14(金) 音楽教育プロジェクト2日目 9/15(土) 音楽教育プロジェクト3日目 9/16(日) 世界遺産プレアヴィヒア寺院観光、シェムリアップに移動し宿泊 9/17(月) カンボジア出国日(シェムリアップ国際空港)
※ プロジェクト参加確定後、詳細スケジュールをお送りさせて頂きます。
◯ 主な音楽教育プロジェクトの内容について(予定)
- 参加者によるアンサンブル演奏〈観賞〉
- 鍵盤ハーモニカ等を用いた基礎教育及び演奏〈器楽〉
- 楽器もしくは手拍子等の身体を用いた合奏及び合唱〈創作器楽歌唱〉
※ 詳細は当スタッフが現地関係者と打ち合わせを行いながら決定いたしますが、参加者の皆様にも積極的に内容を考えるところから参加していただく予定です。
一緒にプロジェクトを作り上げてみませんか?
詳細は,参加を希望される方は,下記のファイルを参照してください.